メールマガジン 
 
 
 
   
 
 
 
   
HOME > 鵬玉会 > メールマガジン > アーカイブ




居合に興味はある。
武士道に関心を持っている。
サムライに憧れる―
入門前のあなたに、わかりやすいメールマガジンをお届けします。


メールマガジン アーカイブ
2014/5/18 無外流 居合 鵬玉夢録No,27
【道場紹介 27 【道場紹介 東京中央区 日本橋 浜町稽古場所 / 斉藤一没後100周年記念演武 ひの新選組まつり】

1.【鵬玉の吹毛方納密(すいもうまさにみつにおさむ) 「誠 そのニ  新選組はなぜ隊旗に「誠」を掲げたか?」】 / 2.【≪道場紹介その一≫ 東京千代田区 神田道場】 / 3.【新選組三番隊組長 斉藤一没後100周年記念演武 ひの新選組まつり】 /4.【次回 福岡・熊本での鵬玉指導 無料体験受付中

東京 千代田区神田 中央区日本橋浜町/福岡/熊本
無外流 居合 鵬玉夢録 No.27 2014..5.18
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「無外流居合 鵬玉夢録」を登録された方にお送りしています。
INDEX ────────────────────────────────
┃ 「誠 そのニ  新選組はなぜ隊旗に「誠」を掲げたか?」】
┗5.【編集後記】
 
【1】 コラム;鵬玉の吹毛方納密(すいもうまさにみつにおさむ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 鵬玉の吹毛方納密■■
吹毛方納密
・・・「(たった一つの真理)は、毛を吹きつければ即座に斬れるような吹毛の剣の鋭さを持っているが、
これはどこにあるかと言えば、わが方寸の心(密)に納められている。」(大森曹玄老師 解説)
 
鵬玉から
武道を修行するときは技の成長だけではなく、心の成長も大事だと思いませんか?
何か考えるヒントが、あなたの心に納められるよう、波紋を一つ起こしてみますね。
私が何かを教えようというものではなく、「どう思われますか?」というスタンスです。
 
あなたや私の生きる力の一つになればいいなあ、と思います。
 
  *******************************************
  第13回のテーマ  「誠 その二」
  新選組はなぜ隊旗に「誠」を掲げたか? その二
  *******************************************
 
1)誠の対義語「嘘」は「心の弱さ」
ものごとの姿をあぶりだしていくときに役に立つのは、
その対義語を考えることです。
「誠」の対義語が「嘘」だとした新渡戸稲造翁。
「卑怯を嫌う心、嘘やごまかしを許さない心」とした浅田次郎先生。
しかし、この誠を貫くということは難しそうです。
人はそうそう強くない。
ですから、「嘘」は「心の弱さ」(新渡戸翁)なのでしょう。
 
2)それでも「誠」を求めようとする
武士道が輝いて見えるのは、そんな人間の弱さを知ったうえで、
それでも「誠」を求めようとするからではないでしょうか。
自分がそうではないことを知っていながら、そうであろうと努力する姿は
私たちには崇高に見えます。
生々しいからこそ、私には武士道というのは、決して遠い存在ではないように思えるのです。
 
3)武士の刀の鍔を合わせる金打(きんちょう)
さて、「武士に二言はない」が卑怯を嫌い、誠を求めたから生まれたとされているのをご説明しましたが、
その流れで「金打(きんちょう)」という言葉をご存じでしょうか。
古の武士は、互いの約束を「間違いない。」という証に、
それぞれの刀の鍔を打ち合わせたとか。
刀はそれほど重い存在だったのでしょう。
 
■さて。
鵬玉会のミッションは「無外流居合の普及・指導を通じて、武士道の醸成に貢献する」です。
私達は武士道に最も近い武道の一つを学んでいる、
と胸を張って今日の稽古に望みましょう。
----------------------------------------------------------------------------
武田鵬玉
 
【2】.≪道場紹介その二≫ 東京中央区 日本橋 浜町稽古場所
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

鵬玉会が東京都中央区日本橋 浜町稽古場所として使用させていただいている
中央区の久松小学校は、明治六年に
越前勝山藩主 小笠原左衛門佐長守屋敷跡に作られた由緒正しい沿革を持つ学校です。
「久松」という名称は、次代の子どもたちの教育のために、巨額の寄付という形でご尽力された
伊予松山藩主の末裔 久松定謨伯爵のお名前によります。
天皇皇后両陛下をはじめ、皇室の御行幸を仰ぐことも多く、近隣では非常に有名です。
 
鵬玉会ではこの4Fにある広い体育館をお借りし、稽古をしています。
稽古をしている方の足元は、かつて小笠原侯が歩かれた場所かもしれません。
 
ただし、小学校なので学校行事によって使用できない日があり、
そのような場合は基本的に神田道場に戻るようにしています。
都度facebookでお知らせします。ご確認ください。
 
浅草線、日比谷線の人形町駅を降り、
大ヒットした東野圭吾先生の「新参者」の舞台の甘酒横丁を抜けてくると、
古い武家の下町の雰囲気を楽しむことができます。
歌舞伎発祥の地を示す、勧進帳の弁慶の銅像が印象的です。
 
春の桜、秋の紅葉を楽しむことができる地域です。
日本橋浜町なので、東京都中央区 人形町、浜町、東日本橋、馬喰町、
馬喰横山町、水天宮、小伝馬町等、近隣にアクセスをお持ちの方で居合や武道、
無外流に興味をお持ちであれば、ぜひ無料体験で非日常を楽しんでください。

 
■アクセス
久松小学校体育館(久松小学校 4F)
東京都中央区日本橋久松町7番2号
Google map
(新宿線「浜町」から5分、
JR「馬喰横山」から4分、
浅草線「東日本橋」から4分、
浅草線・日比谷線「人形町」から5分)
 
■スケジュール
毎土曜日(第5土曜日除く) 9:00~10:30
 
責任者 武田鵬玉


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】新選組三番隊組長 斉藤一没後100年記念演武 ひの新選組まつり
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2014年は斉藤一没後100年。これを記念する演武としてひの新選組まつりに呼ばれました。
天然理心流は八坂神社、無外流は高幡不動尊。
今年の演武はさらに去年よりも質高くできたことをご報告いたします。
 
▼ひの新選組まつり演武のレポはこちらから。
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】次回 福岡・熊本での鵬玉指導 無料体験受付中
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
■次回鵬玉の福岡支部直接指導

7月20日(日) 9:30~11:30
福岡市民体育館
福岡市博多区東公園8番2号
 
福岡で鵬玉が指導いたします。
無料体験稽古を受けたい、という方はお申し出ください。
よろしくお願いします。
 
■次回鵬玉の熊本支部直接指導

8月9日(土)予定
熊本支部道場 (極真会館 熊本大津道場)
熊本県菊池郡大津町大津132
 
熊本で鵬玉が指導いたします。
無料体験稽古を受けたい、という方はお申し出ください。
よろしくお願いします。
 
 
▼無料カタログのご請求はこちらから
 
▼見学・無料体験のお問い合わせはこちらから
 
【5】編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■日本橋浜町の稽古場所、久松小学校は併設される幼稚園があり、
そこに娘が通っています。
子どもたち一人ひとりに目を配ってくださる、いい幼稚園、小学校です。
これもその創立の経緯や、沿革が反映されているのでしょうか。
そういう場所を使わせていただくことを光栄に思い、
武道を次世代に伝えていくお手伝いをしていることを意識したいと思います。
 
■今年のテーマは
「行到水窮処 行きて到る 水の極まるところ
坐看雲起時 座して看る雲の起こる時」
たくさんの仲間が武道に出会っています。
 
あなたが、まだ会えていない方だとしたら、ご縁がつながることを祈ります。