メールマガジン 
 
 
 
   
 
 
 
   
HOME > 鵬玉会 > メールマガジン > アーカイブ




居合に興味はある。
武士道に関心を持っている。
サムライに憧れる―
入門前のあなたに、わかりやすいメールマガジンをお届けします。


メールマガジン アーカイブ
2014/5/27 無外流 居合 鵬玉夢録No,28
【道場紹介 福岡県福岡市博多区東公園 福岡支部 博多区千代町稽古場所】】

1.【鵬玉の吹毛方納密(すいもうまさにみつにおさむ) 「誠 その三 新選組はなぜ隊旗に「誠」を掲げたか?」】 / 2.【≪道場紹介その三≫ 福岡県福岡市博多区東公園 福岡支部 博多区千代町稽古場所】 / 3.【函館五稜郭祭 レポ 鵬玉会小林君が優勝、新選組土方歳三副長役を拝命】 / 4.【次回 福岡・熊本での鵬玉指導 無料体験受付中】 / 5.【編集後記】

東京 千代田区神田 中央区日本橋浜町/福岡/熊本
無外流 居合 鵬玉夢録 No.28 2014..5.27
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「無外流居合 鵬玉夢録」を登録された方にお送りしています。

INDEX ────────────────────────────────
1.【鵬玉の吹毛方納密(すいもうまさにみつにおさむ)
┃ 「誠 その三 新選組はなぜ隊旗に「誠」を掲げたか?」】

2.【≪道場紹介その三≫ 福岡県福岡市博多区東公園
┃ 福岡支部 博多区千代町稽古場所】

┣3.【函館五稜郭祭 レポ 鵬玉会小林君が優勝、新選組土方歳三副長役を拝命】

┣4.【新入会員アンケート

┣5.【次回 福岡・熊本での鵬玉指導 無料体験受付中

┗6.【編集後記】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】 コラム;鵬玉の吹毛方納密(すいもうまさにみつにおさむ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 鵬玉の吹毛方納密■■
吹毛方納密
・・・「(たった一つの真理)は、毛を吹きつければ即座に斬れるような吹毛の剣の鋭さを持っているが、
これはどこにあるかと言えば、わが方寸の心(密)に納められている。」(大森曹玄老師 解説)

鵬玉から
武道を修行するときは技の成長だけではなく、心の成長も大事だと思いませんか?
何か考えるヒントが、あなたの心に納められるよう、波紋を一つ起こしてみますね。
私が何かを教えようというものではなく、「どう思われますか?」というスタンスです。


あなたや私の生きる力の一つになればいいなあ、と思います。

*******************************************
第13回のテーマ  「誠 その三」
新選組はなぜ隊旗に「誠」を掲げたか? その三

*******************************************
1)嘘は心の弱さ
新渡戸稲造翁が名著「武士道」の「誠」の項でこう言っています。
「嘘は心の弱さ」
「誠」には「自分に正直であろうとする」ことも含まれるのでしょうが、
そうすると「ああ、自分で誤魔化しているなあ」というのも許せなくなるからたいへんです。
そうそう妥協せずに生きていくのは簡単ではありません。

2)名を惜しむ
そこで新渡戸翁は、「名誉」を扱うきっかけとして
「名を惜しむ」ことをあげています。
恥ずかしくない生き方をしよう。
そして誰が見ていなくても、もし自分をごまかしていれば自分がわかります。

3)逃げない心
武道の世界に足を踏み入れれば、戦いの場から逃げるのが自分で許せなくなります。
それでは何のために自分を鍛えているのかわからないからです。
この逃げない心を養うのが武道の稽古だと言っても言い過ぎではないでしょう。
勝ち負けは問題ではなく、「逃げなかった」という思いが最も重要なのではないでしょうか。

4)国際大会
7月最終週に居合道国際大会が行われます。
東京都知事賞まで出るこの大会に、アメリカやヨーロッパ、ロシアからも選手が例年集まります。
総勢300~400人が参加します。
級・無級の部からありますので、もし今から入門しても出場し、戦うことはできます。

一度戦えば、次の勝負の年にはすでに戦い方を知っている選手になります。

もし、仕事の都合、学校の都合がつくなら、戦いの場に出られることをお勧めします。

私はあなたに出場し、たとえ一回であっても試合うことをお勧めします。
誰も見ていなくても、逃げなかったあなたをあなた自身が知ることになります。
これこそ、「誠」の一字にふさわしい記憶になるのです。

「運は天にあり。
鎧は胸にあり。
手柄は足にあり。
何時も敵を掌にして合戦すべし。疵つくことなし。
死なんと戦えば生き、生きんと戦えば必ず死するものなり。」(上杉謙信)

■さて。
鵬玉会のミッションは「無外流居合の普及・指導を通じて、武士道の醸成に貢献する」です。
私達は武士道に最も近い武道の一つを学んでいる、
と胸を張って今日の稽古に望みましょう。
----------------------------------------------------------------------------
武田鵬玉

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】 ≪道場紹介その三≫福 岡県福岡市博多区東公園
福岡支部 博多区千代町稽古場所

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
鵬玉会が福岡県福岡市博多区千代町稽古場所として使用させていただいているのは
福岡市民体育館です。
鵬玉会ではこの最上階の剣道場で稽古をしています。



吉塚にある東公園には亀山上皇、日蓮上人の巨大な銅像がたっていて、
福岡市民なら親しんでいますが、なぜここにこのお二人がたっているのかを説明するのは
難しいかもしれません。

かつてここは、千代の松原の一部でした。
公園になったのは1873年(明治6年)の太政官布告に基づいて1876年。
福岡県内最初の県立公園です。
東松原公園という当初の名前を聞けば、白砂青松であったという景観も推測できます。


その海岸は、鎌倉時代末に元の大襲来があったところでした。
このときの元軍の大襲来がいかに衝撃的であったかは、
「むごい」の語源が「蒙古」であることを考えても容易に推測できます。
「身を以って国難に代える祈願」を亀山上皇が行い、
日蓮上人が元軍に対する勝利を願った、それを記念した銅像です。
宗教にかかわらず、亀山上皇や日蓮上人に親しみ、
「にちれんさん」と呼ぶ福岡市民憩の場です。

その博多区千代の稽古場所は、福岡市博多区千代、呉服町、吉塚、東区馬出、箱崎等、

が近隣。そこにアクセスをお持ちの方で居合や武道、無外流に興味をお持ちであれば、

ぜひ無料体験で非日常を楽しんでください。

■アクセス
福岡市民体育館 剣道場
博多区東公園8-2
(西鉄バス「千代町」下車徒歩4分
  地下鉄「千代県庁口」下車徒歩1分
  JR鹿児島本線「吉塚」下車徒歩10分)

■スケジュール
毎日曜日 9:30~11:30

責任者 武田鵬玉

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】函館の新選組まつり
「五稜郭祭」で、鵬玉会小林君が優勝。土方歳三役を拝命。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
函館の新選組祭「五稜郭祭」での土方歳三コンテストで
鵬玉会 小林君が優勝しました。
行軍パレードにおいては、土方歳三としてパレードを率いると言う大役を拝命しました。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】新入会員アンケート
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新入会員が多数出ていますので、
アンケートをまたとりました。
おひとりご紹介します。
女性の方です。

Q1)居合をやってみようと思ったのはなぜですか?
一番大きな理由は子供の頃からずっと日本刀が大好きで、鑑賞するのではなく、
道具は使ってこそ生きるという観点から、きちんと扱えるようになるのが当時の夢だったのですが、
最近になってようやく稽古に通う環境的・時間的な都合がつけられるようになったからです。
  それから、刀そのものも、それを扱う技術である居合も後世に伝えていくべきだと考えました。
技術も道具も使う人間がいなくなれば廃れてしまうので、まずは自分から。
居合に限らず、他のことにも言えることですが、
「美しい国」だとか「世界に誇れる日本の文化」なんて言うだけなら誰にでもできます。
ですが、ただ人種的に日本人というだけで、実際は外国人よりも自国のことをわかっていないし、
何も身についていないようでは何を言っても滑稽なだけです。
だから少なくとも自分はそんな恥ずかしい人間にならないように、きちんと学びたかったからです。


Q2)鵬玉会に入会した理由はなぜですか?
ネット上で物理的に自分が通える稽古場を探しているときに、HPを見つけてご縁を感じました。
親切設計の入門案内や会派や武田会長の紹介から、ここなら安心して通えそうだと思い体験に参加しました。
体験に参加してみて、実際の稽古や会員の方を見て良い雰囲気だったので入会させて頂きました。


Q3)稽古してみて感じたことはありますか?
  普段の生活では使わない筋肉を使うので最初は湿布薬だらけでした。
日常生活にはない動きというのもあって複雑に思える型も、
私自身は覚えるのに苦労しているところですが、よく考えれば無駄がない動きですし、
根底にあるのはどれも「斬る」という単純明快にして絶対の目的のみで、そこに美学を感じてハマりました。


Q4)なにか鵬玉会の他の会員にメッセージをお願いします。
  県外の会員の方とお会いする機会は多くはないかと思いますが、
稽古着にギグバッグを背負った不審者が居たら私です。危ない人ではないので怪しまずに仲良くしてください。


Q5)鵬玉会、鵬玉に何かご意見等あればご遠慮なくおっしゃってください。
町のPRをするわけではありませんが・・・
(福岡県)岡垣町は比較的財政状況も良い方で、人口規模の割には町民武道館や体育館などの施設が充実しています。
稽古場のエリア拡大の際はぜひお申しつけ下さい。(一応、飯塚方面にもツテはあります。)
ご多忙の中とは存じますが、明日と日曜日の稽古を楽しみに致しております。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。

(鵬玉から)
楽しそうに稽古している姿が新鮮です。
ぜひその気持ちを忘れず、そして焦らずにご自分の居合を見つけてください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【5】次回 福岡・熊本での鵬玉指導 無料体験受付中
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■次回鵬玉の福岡直接指導
7月20日(日) 9:30~11:30
福岡市民体育館
福岡市博多区東公園8番2号

福岡で鵬玉が指導いたします。
無料体験稽古を受けたい、という方はお申し出ください。
よろしくお願いします。

■次回鵬玉の熊本直接指導
8月9日(土)予定
熊本支部道場 (極真会館 熊本大津道場)
熊本県菊池郡大津町大津132

熊本で鵬玉が指導いたします。
無料体験稽古を受けたい、という方はお申し出ください。
よろしくお願いします。


▼無料カタログのご請求はこちらから
http://mugairyu.net/03_01_nyumon_s3.html

▼見学・無料体験のお問い合わせはこちらから
http://mugairyu.net/03_01_nyumon_s3.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【6】編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■福岡市の稽古場所、福岡市民体育館はアクセスのよさから、福岡のあちこちの地域の

方が集まってきます。
東京で稽古している方には驚きですが、駐車場も施設利用者は無料です。
小学生や高校生も通ってきていて、責任重大です。武道を次世代に伝えていくお手伝いをしていることを意識したいと思います。

■今年のテーマは
「行到水窮処 行きて到る 水の極まるところ
坐看雲起時 座して看る雲の起こる時」
たくさんの仲間が武道に出会っています。