メールマガジン 
 
 
 
   
 
 
 
   
HOME > 鵬玉会 > メールマガジン > アーカイブ




居合に興味はある。
武士道に関心を持っている。
サムライに憧れる―
入門前のあなたに、わかりやすいメールマガジンをお届けします。


メールマガジン アーカイブ
2014/9/3 無外流 居合 鵬玉夢録 No.35
【栃木 宇都宮/熊本 市内近見】道場で稽古開始】

.1.鵬玉の吹毛方納密(すいもうまさにみつにおさむ) 「 第16回のテーマ 「忠 その二」 「わが道は、一を以って之を貫く、夫子の道は、忠恕のみ」 / 2. 2015年 鵬玉会のテーマ / 3. 栃県宇都宮に道場 / 4. 熊本市内近見に道場 / 5. 編集後記

東京 千代田区神田 中央区日本橋浜町/栃木 宇都宮/福岡 博多区千代町 中央区天神/熊本 市内近見 菊池郡大津
無外流 居合 鵬玉夢録 No.35 2015..3.2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「無外流居合 鵬玉夢録」を登録された方にお送りしています。

               2015年 鵬玉会のテーマ 
               天時不如地利。  天の時は地の利に如かず。
               地利不如人和。  地の利は人の和に如かず。
■INDEX ───────────────────────────────
┣1.【鵬玉の吹毛方納密(すいもうまさにみつにおさむ
┃ 「 第16回のテーマ 「忠 その二」 「わが道は、一を以って之を貫く、夫子の道は、忠恕のみ」

┣2.【 2015年 鵬玉会のテーマ 】

┣3.【 栃県宇都宮に道場 】

┣4.【 熊本市内近見に道場 】

┗5.【 編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】 コラム;鵬玉の吹毛方納密(すいもうまさにみつにおさむ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 鵬玉の吹毛方納密(すいもうまさにみつにおさむ)■■

「(たった一つの真理)は、毛を吹きつければ即座に斬れるような吹毛の剣の鋭さを持っているが、

これはどこにあるかと言えば、わが方寸の心(密)に納められている。」(大森曹玄老師 解説)

武道を修行するときは技の成長だけではなく、心の成長も大事だと思いませんか?
何か考えるヒントが、あなたの心に納められるよう、波紋を一つ起こしてみますね。
私が何かを教えようというものではなく、「どう思われますか?」というスタンスです。

  *******************************************
  第16回のテーマ  「忠 その二」
  わが道は、一を以って之を貫く、夫子の道は、忠恕のみ

  *******************************************

1] 「横着は不忠である」
現代においては、新渡戸翁が「武士道」で書かれた意味「忠義」で
「忠」の意味を考えるのは難しいと前回言いましたね。
そこで、「忠」の意味自体を考えなおすというアプローチをとりました。
作家浅田次郎先生の「一路」という小説の中に見つけた解答が
忠とは心の中。いわばまごころ。まごころを尽くすことがない横着は、
不忠です、というのがこの冒頭「横着は不忠である」につながるのです。
 
2) 真心を尽くすこと。
現代における「忠」はまごころを尽くすことととらえていいのか、
本来の意味がそうであるとされているものはないか、と考えていると見つけましたよ、
いい文章。
 
 子日く、参(しん)や、吾が道、一を以って之を貫く。曾子曰く、唯(い)。
 子出づ。門人問うて曰く、何の謂(い)ぞ。曾子曰く、夫子の道は忠恕のみ。

 
あれやこれやと迷わずに、ひとつの道に執心せよ。
そしてその道とは真心のみである、
というものです。
 
忠恕、まごころのことです。
あれやこれやに心を惑わされず、
いい加減にすませない、尽くす心のことです。
 
3) 誰にまごころを尽くすのか?
おそらく、次に問題になるのはその「忠」は誰に対してのものなのか?
でしょう。
ビジネスの世界で有名なドラッカーは「何を求められるかを知る」ことが重要だと言っています。
それが、この「誰に対しての忠、まごころなのか」にいい答を出すヒントになりそうです。
あなたを必要としているものにまごころを尽くす。
ビジネスのシーンでは、その仕事にまごころを尽くす。
家族の中では家族にまごころを尽くす。
子どもに対してもまごころを尽くす。
武道の稽古中では、稽古にまごころを尽くす。
指導の上では、教えを乞う方にまごころを尽くす。
私はそんな姿勢でありたいと思います。
武道の場面では、いつもあなたに、そして武道に対して真摯でいようと努力したいと思います。
 
■さて。
鵬玉会のミッションは「無外流居合の普及・指導を通じて、武士道の醸成に貢献する」です。
私達は武士道に最も近い武道の一つを学んでいる、
と胸を張って今日の稽古に望みましょう。

----------------------------------------------------------------------------
武田鵬玉


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】 2015年の鵬玉会のテーマ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■新年もとうに過ぎました。
鵬玉会の会員通信では年明け早々に発表しましたが、
無外流居合 鵬玉会の本年のテーマをメルマガ上でも発表したいと思います。
 
┏━━━━━━━2015年 鵬玉会のテーマ━━━━━━━┓
 
天時不如地理   天の時は地の利に如かず
地理不如人和   地の利は人の和に如かず


┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
これは孟子の一節です。
 
■2013年は、はじまりの年。
とにかくこれから人に逢おう、ということで「我逢人(がほうじん)」という禅語をテーマにしました。
テーマをいつも頭に入れておくと、そのキーワードに沿ったことが起こるもので、たくさんの人にお会いし、後々支えられたり、助けられたりしました。
 
■2014年は前年の種が芽吹くだろう、という時期を迎えると予測しました。
そこでテーマは
 
 行到水窮処 行きて到る 水の極まるところ
 坐看雲起時   座して看る雲の起こる時


という禅語を選びました。
 
行き着けば(そこは山の頂で)、水の流れの始まるところだった。
座って見上げれば、そこはまさに雲の巻き起こる場所だった。
 
なんと雄大な詩の一節でしょう。
その始まりを喜びをもって迎えました。
 
■皆さんに助けられ、これから少しずつ攻めていこうという本年。
だからこそ結束が必要だと思いました。
そこで2015は次の孟子の一節をテーマとして掲げ、共有したいと思います。

 天時不如地利。  天の時は地の利に如かず。
 地利不如人和。  地の利は人の和に如かず。


各個別々の思いでは、勝てる勝負も勝てません。
 
■孟子は勝負に勝つために重要なものを
「天の時、地の利、人の和」の3つとしてあげています。
3つがそろうに越したことはないでしょうが、その中でも重要度の違いがあるというのです。
 
■「天の時」、流や幸運があれば勝てるかもしれません。
でも、それは待つ必要があるし、天任せになってしまいます。
 
「地の利」を私たち風に言うなら、勝つべくして勝つ戦術でしょうか。
天任せよりはよさそうです。
しかし、一人の人間でやれることには限りがあります。
 
■「人の和」というのは、決してただ単に「仲良くしよう」ということだけではありません。
結束して、個々の力を活かし、強くなろう。
言わば組織全体の基礎固めです。
この結束さえあれば、「そのとき」に戦えます。
結束のためには、核となる私たちの、お互いの理解が重要です。
ぜひ何かあったらなんでもご相談ください。
 
■きっと今年の鵬玉会は、お互いが重要な存在だと感じられるような年だった、
と後々思うような年になるでしょう。
ともに歩む一年を皆さんと作れることは幸せです。
メルマガ上で今ご覧になっている方も、お互いに支え合うようになる方かもしれません。
 
---------------------------------------------------------------------------
                                武田鵬玉
 
 
孟子曰、                         孟子曰はく、

天時不如地利。  天の時は地の利に如かず。
地利不如人和。  地の利は人の和に如かず。

三里之城、七里之郭、環而攻之而不勝。       三里の城、七里の郭、環りて之を攻むれども勝たず。
夫環而攻之、必有得天時者矣。   夫れ環りて之を攻むれば、必ず天の時を得ること有り。
然而不勝者、是天時不如地利也。  然れども勝たざるは、是れ天の時地の利に如かざればなり。
城非不高也。                                                               城高からざるに非ざるなり。
池非不深也。                                                               池深からざるに非ざるなり。
兵革非不堅利也。                                                       兵革堅利ならざるに非ざるなり。
米粟非不多也。                                                           米粟多からざるに非ざるなり。
委而去之、是地利不如人和也。                                委てて之を去るは、是れ地の利人の和に如かざればなり。

故曰、                                                                           故に曰はく、
『域民不以封疆之界、                                               『民を域るに封疆の界を以てせず、
固国不以山谿之険、                   国を固むるに山谿の険を以てせず、
威天下不以兵革之利。』                天下を威すに兵革の利を以てせず。』と。
得道者多助、                       道を得る者は助け多く
失道者寡助。                                                              道を失ふ者は助け寡なし。
寡助之至、親戚畔之、                                                助け寡なきの至りは、親戚も之に畔き、多助之至、天下順之。                                                助け多きの至りは、天下も之に順ふ。            
以天下之所順、攻親戚之所畔。                               天下の順ふ所を以て、親戚の畔く所を攻む。
故君子有不戦。                                                          故に君子戦はざること有り。                                                 
戦必勝矣。」                                                               戦へば必ず勝つ。」と。
 
 
孟子は言った、
「天のもたらす幸運は地勢の有利さには及ばない。
地勢の有利さは人心の一致には及ばない。
 
三里四方の内城と七里四方の外城を持つ程度の、たいして大きくもない町を攻囲しても勝てない。
そもそも攻囲を行っていれば、必ず天のもたらす幸運が訪れるときがある。
それなのに勝てないのは、天のもたらす幸運が地勢の有利さには及ばないからである。
城壁が高くないわけではない。
堀が深くないわけではない。
武器が鋭くなく、防具が頑丈でないわけではない。
食料が足りないわけではない。
それなのに、これらを放棄して退却せねばならなくなるのは、
地勢の有利さが、人心の一致に及ばないからである。
 
だから、
『民衆を領内のとどめるのに、盛り土による境界線を使わず、
国の守りを固くするのに、地形の険しさを頼らず、
天下を自らの威令の下に敷くのに、軍事力の優越を用いない。』というのである。
正しい道を心得ている者は、多くの援助が得られ、
正しい道を失っている者は、少ない援助しか得られない。
援助が少ない者の、極端な場合には、親戚さえもこれに背き、
援助が多い者の、極端な場合には、天下さえもこれに従う。
天下が従うところを以て、親戚さえも背くところを攻める。
だから、君子は戦うまでもないのだ。
戦えば必ず勝つ。」


▼無料カタログのご請求はこちらから
http://mugairyu.net/03_01_nyumon_s3.html

▼見学・無料体験のお問い合わせ・入会はこちらから
http://mugairyu.net/03_01_nyumon_s3.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】 栃木県宇都宮に道場
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
北関東の要衝、土方歳三を擁する新選組も幕末に官軍と争った、新選組北上の地、栃木県宇都宮に新道場が誕生しました。
2か月に一度、会長自身も指導にお伺いします。
ぜひ、毎週行われている無料体験にご参加ください。*****************************************
【 栃木 】
≪宇都宮道場≫
ブレックスアリーナ宇都宮(宇都宮市体育館) 武道場
宇都宮市元今泉5-6-18
毎週日曜 9:30~11:00

▼宇都宮稽古場所については
http://mugairyu.net/03_01_nyumon_s2_tochigi.ht

▼無料カタログのご請求はこちらから
http://mugairyu.net/03_01_nyumon_s3.html
▼見学・無料体験のお問い合わせ・入会はこちらから
http://mugairyu.net/03_01_nyumon_s3.html





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】熊本市内近見に道場
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
熊本の中心、熊本城に近い、市内近見に鵬玉会道場が誕生しました。
会長自身も2か月に一度は指導に行きたいと考えていますが、この道場は会長の古巣、極真会館の道場。
ぜひ、毎週行われている無料体験にご参加ください。
*****************************************
【 熊本 】
≪市内近見道場≫
国際空手道連盟極真会館近見道場
熊本市近見2丁目13-20
毎週日曜 13:30~15:00






▼熊本市近見道場についてはこちらから
http://mugairyu.net/03_01_nyumon_s2_kkumamoto_chikami.html
▼無料カタログのご請求はこちらから
http://mugairyu.net/03_01_nyumon_s3.html
▼見学・無料体験のお問い合わせ・入会はこちらから
http://mugairyu.net/03_01_nyumon_s3.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■会員のケアに注意しすぎて、メルマガを出すのを失念していました。
いけませんね。反省。

■福岡では、正式に丸山絵美さんを2015年度の支部長に任命しました。
国際大会で準優勝を2度したほどの猛者。
それに伴い、稽古体系も変わります。
今の会員も、これから会員になられる方達も「鵬玉会でよかった」と思っていただけるよう
努力と進化を続けます。

■熊本、宇都宮が軌道に乗るまでは大変です。
しかし、ご要望に従いがんばって、なんとかやっていけるようになったら
東京も進化させようと思います。

■今年うちの長男が、上のお姉ちゃんと同じ日本橋浜町近辺の久松幼稚園に入園です。
みんな少しずつ成長するように、鵬玉会も成長します。
今から始められるあなたが居合で新しい自分を見つけられるように
あなたの成長のヒントになれるよう、私たちも頑張ります。


■今年のテーマは
「天時不如地利。  天の時は地の利に如かず。
 地利不如人和。  地の利は人の和に如かず。」
あなたがともに居合を学ぶことが私たちにとっての力です。
まだ見ぬあなたに出会いたいと思います。
ぜひ無料体験にいらしてください。