メールマガジン 
 
 
 
   
 
 
 
   
HOME > 鵬玉会 > メールマガジン > アーカイブ




居合に興味はある。
武士道に関心を持っている。
サムライに憧れる―
入門前のあなたに、わかりやすいメールマガジンをお届けします。


メールマガジン アーカイブ
2013/10/12 無外流居合 鵬玉夢録No,15
夢録八 新選組六番隊組長井上源三郎ご子孫 天然理心流勇武館副会長 井上雅雄先生 公開/一門の長 ご宗家来福 福岡・熊本合同稽古会終了
夢録八 新選組六番隊組長井上源三郎ご子孫 天然理心流勇武館副会長 井上雅雄先生 公開 / 一門の長 ご宗家来福 福岡・熊本合同稽古会終了 / 鵬玉の吹毛方納密(すいもうまさにみつにおさむ)

無外流居合 鵬玉夢録 No.15 2013.11.1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「無外流居合 鵬玉夢録」を登録された方にお送りしています。

■INDEX ────────────────────────────────
┣1.【夢録八 新選組六番隊組長井上源三郎ご子孫 
┃  天然理心流勇武館副会長 井上雅雄先生 公開】

┣2.【一門の長 ご宗家来福 福岡・熊本合同稽古会終了

┣3. 【鵬玉の吹毛方納密(すいもうまさにみつにおさむ)】 

┗4.【編集後記】


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】 夢録八 新選組六番隊組長井上源三郎ご子孫 天然理心流勇武館副会長 井上雅雄先生 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

人気の不定期連載「夢録(むろく)」の第8回がついにアップ。
「新選組六番隊組長井上源三郎ご子孫 天然理心流勇武館副会長 井上雅雄先生」の後編
です。
文久三年に何が起こったのか。
今までスポットがあたることのなかった資料を紐解くことで見えてくる闇は何か。
まさにミステリードラマを見るようなインタビューです。

▼夢録その八はこちら
http://mugairyu.net/04_00_muroku_08_01.html

▼無料カタログのご請求はこちらから
http://mugairyu.net/03_01_nyumon_s3.html

▼見学・無料体験のお問い合わせはこちらから
http://mugairyu.net/03_01_nyumon_s3.html

▼メディアの方のお問い合わせはこちらから
http://mugairyu.net/03_01_nyumon_s3.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】 .一門の長 ご宗家来福 福岡・熊本合同稽古会終了
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
無外流居合 鵬玉会 福岡支部

年に一度のご宗家来福による福岡での大稽古会が終了しました。
無料体験は毎週日曜に行っています。

無外流居合 鵬玉会 福岡支部
▼あなたもどうぞ無料体験をしてみてください!
http://mugairyu.net/03_01_nyumon_s3.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】 コラム;鵬玉の吹毛方納密(すいもうまさにみつにおさむ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 鵬玉の吹毛方納密■■
吹毛方納密
・・・「(たった一つの真理)は、毛を吹きつければ即座に斬れるような吹毛の剣の鋭さを持っているが、
これはどこにあるかと言えば、わが方寸の心(密)に納められている。」(大森曹玄老師 解説)

鵬玉から
武道を修行するときは技の成長だけではなく、心の成長も大事だと思いませんか?
何か考えるヒントが、あなたの心に納められるよう、波紋を一つ起こしてみますね。
私が何かを教えようというものではなく、「どう思われますか?」というスタンスです。
あなたや私の生きる力の一つになればいいなあ、と思います。


  *******************************************
  第2回のテーマ 「現代における義とは何でしょう?」
  *******************************************

■前回、ドラッカーを日本に初めて紹介した野田一夫さんが孫正義さんに説かれた
「志と夢」についてご紹介しました。
これは、実は武道を修養する私達には重要なエピソードであると思われます。
それは、新渡戸稲造も著書「武士道」の筆頭に掲げている「義」に関係しているからです。

■「義」を知らなければ、武士道について語るのが難しくなるので、
インターネットにおける百科事典「wikipedia」の説明を利用し、最初の定義づけに挑戦してみましょう。

■「儒教における義は、儒教の主要な思想であり、五常(仁・義・礼・智・信)のひとつである。
正しい行いを守ることであり、人間の欲望を追求する「利」と対立する概念として考えられた(義利の辨)。
孟子は羞悪の心が義の端であると説いた。羞悪の心とは、悪を羞じる心のことである。」
これを読むと、孔子に始まる「義」とは、「人間(個人)の欲望を追及する考えとの対立概念」のようです。

■孟子が言う、「悪を恥じる心」、つまり「正義」を掲げるのはわかりやすいかもしれませんが、
ここを強調しすぎると、「これが正しい」という個人の意見に執着しがちです。
私は、何かの行動を起こそうとする武道家に「何が理由ですか?」と聞いて
「大義のためです」と答える人が多いのを知っています。

大抵こういう方は、「私は正しいことをしている」と思っているので、
もう一方、対極の組織の「正しい」という概念とぶつかり、生産的な解答を見出すことができません。
「大義のため」と答える方がこわばった顔、血走った眼をしていることが多いことを考えると、
ここにスポットをあてるのはどうなのかな、と思います。
大抵の人が「自分は正しい」と思っているわけですから、「正しい」と「正しい」はぶつかりあって、何も生産しません。
どうやら、義の定義を「人間(個人)の欲望を追及する考えとの対立概念」としておいた方が分かりやすいようです。

■この定義がわかりやすいのは、前回の「志と夢」に通じるのが「義」になるからです。
「個人の欲望、夢、私」というキーワードに対して、
「社会への貢献、志、公」というキーワード群が表すものが「義」だと言えそうです。

■私たち日本人がこの志、義を美しいものと感じるのは、これが個人の欲望に根差すものではないからだ、
となんとなくわかっているからなのでしょう。
このキーワード群、「義」の定義をさらにわかりやすくするものが維新の元勲、西郷隆盛翁の言葉です。

  己を利するは私、民を利するは公、
  公なる者は栄えて、私なる者は亡ぶ。


■こう考えていくと、武士道の根幹であると新渡戸稲造が言う「義」は、なにもかつての武士だけのものではなく、
まして武道の稽古上でのことでもなく、
日々生きていく現代人の心に通じるもののように思います。
仕事で、会社の利益のためだけではなく、求めるお客様のために何ができるのかについて、
挑戦しているような人や組織があるでしょう。
また、何かの社会貢献に挑戦することがそもそも仕事の方もいらっしゃるかもしれません。
そして、そのために自分を必死で成長させようと考えていらっしゃる方もいるでしょう。
それらはすべて、武士道の言う「義」に根差した大きな志なのではないかな、と感じます。

■鵬玉会のミッションは「無外流居合の普及・指導を通じて、武士道の醸成に貢献する」です。
会員が実は武士道に根差した挑戦をしているのだ、と思えるようになればいいな、と思います。
そう理解できるお手伝いができるなら
それだけでこのミッションを果たしたことになるような気がします。

「義」とは、「個人の欲望」ではなく、
「誰かのために何ができるか、その実践です」という答えはわかりやすいのではないでしょうか。
きっと自分の子どもにもわかりやすく説明できます。
私達はそれに触れることができる武道の一つを学んでいる、
と胸を張って今日の稽古に望みましょう。
----------------------------------------------------------------------------
                            武田鵬玉

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■福岡での稽古場所は博多区千代町。小さく言うところの博多です。
場所は思いっきり広いので、ぜひ無料体験にたくさん来てほしいな、と思います。
まずは基本、形から入ります。
剣道や武道の経験はいりませんから、お気軽にいらしてください。
もちろん、鵬玉会のWEBを見て、「武道をやってみたい!」という方は大歓迎です。

■四歳の娘がバレエをしていますが、体幹がよくなって、
姿勢が綺麗になっているのがわかります。
バレエの先生に感謝。
私もその人にあった指導ができるよう、一人ひとりに気を配りたいと思います。


宗家紹介1 宗家紹介2 鵬玉会の宗家紹介 無外流居合とは 鵬玉会とは 入門案内 夢録 メールマガジン メディアの方へ