江戸城正門であった、常盤橋ご門 その名残「常盤小学校」で斬れる居合を学べる
▲京都府、大阪府など2府8県4政令都市、業界団体などからなる関西観光本部のお招きで出演した動画。
関西が選んだ鵬玉会が世界に開く。
今や、無外流の各派の中で最大の団体となった国際居合道連盟鵬玉会。
しかも全国組織ですから、どの地でも続けられる。
古流の匂いが鮮やかにたつ浅草蔵前の総本部道場には大きなモニターがあり、全国だけではなく、全世界とオンラインで指導しています。
冬の京都、武道の世界最高峰の武徳殿での「形」、夏の東京での「自由組太刀」、秋の地方での「試し斬り」と3つの全日本居合道選手権大会を開けるのは、組織の大きさと、積み重ねてきたナレッジがあるからです。
武道の世界でも注目を集め、2023年の大会にはプロレスラー宮本和志先生や、極真空手のレジェンドであり大古参の浜井識安先生もご来席されました。
そのすべてのステージが東京のど真ん中、日本橋三越やマンダリンオリエンタル東京などがひしめく日本橋で開けます。
あなたの前に開く、未知の世界。
形の初太刀で「斬れる居合」、自由組太刀に見る「実戦居合」をリードする、最大団体の鵬玉会のステージはあなたのためにあります。

▲150年の歴史をもつ文化財指定の伝統と、新しい施設の融合。冷暖房更衣室完備。 |
担当は鵬玉会会長内弟子
担当するのは会長内弟子の小池場所長。
94名が頂点を目指した、2023年の自由組太刀の全日本でベスト16入りをしました。
踊るだけの居合では満足できない、「武道としての無外流居合」を、日本橋三越(三越本店)前で修めたい方は老若男女、経験を問わず歓迎いたします。
まずは無料カタログのご請求、無料体験をお申込みください。
毎土曜日13:30~15:00に実施しています。
この日本橋道場の所属になれば、東京23区、また全国、あるいはオンラインも利用可能です。
ぜひ無料体験で非日常を楽しんでください。
▼無料カタログのご請求はこちらから
▼見学・無料体験のお問い合わせ・入会はこちらから