夢録 
20  新選組三番隊隊長 斎藤一直系ご子孫
藤田さん

(後編)    
19  新選組三番隊隊長 斎藤一直系ご子孫
藤田さん

(前編) 
18   
17 
(後編) 
16 
(前編) 
15   
14  無外流居兵道 範士九段 第十五代宗家 塩川寶祥照成 先生 
13  天然理心流 宮川清藏勇武 九代目宗家   × 無外流明思派 新名玉宗宗家 
(後編) 
 
12  天然理心流 宮川清藏勇武 九代目宗家   × 無外流明思派 新名玉宗宗家 
(中編) 
  
11  天然理心流 宮川清藏勇武 九代目宗家   × 無外流明思派 新名玉宗宗家 
(前編)  
 
10  土方歳三 資料館 土方愛館長 
(後編)    
09  土方歳三 資料館 土方愛館長 
(前編) 
08  天然理心流 勇武館副会長 井上雅雄先生
(後編) 
07  天然理心流 勇武館副会長 井上雅雄先生
(前篇)  
06  天然理心流 宮川清藏勇武 九代目宗家
(後編)
   
05  天然理心流 宮川勇武清藏 九代目宗家
(前編)
04  新選組近藤勇 局長ご遺族 宮川豊治さん 
03   作家 島地勝彦先生 
02  無外流明思派 新名玉宗宗家
01 作家 北方謙三先生
 
 
   
 
 
 
   
HOME > 鵬玉会 > 夢録 > 十三 天然理心流×無外流 特別対談 > 十三 天然理心流×無外流 特別対談 2 > 十三 天然理心流×無外流 特別対談 3






33)新選組近藤勇局長の気合
新名宗家 宮川先生のご先祖、池田屋事件のときの近藤勇の気合は凄かったんでしょう。たった数人で池田屋にいた20数人に勝つわけですから。気合、気魂無ければ飲み込まれますよ。

宮川宗家 「気合」という言葉は簡単ですが、意味は簡単ではありませんね。

新名宗家 居合は「後の先」、相手の先を誘ってそれを利用して勝つ。


▲新名宗家に稽古をつけていただく鵬玉。

宮川宗家 相手の殺気を利用するんですね。

新名宗家 居合で間違えやすいのはそこです。一人で形をやっているとわからない。組太刀、剣術をやらなければ、本当に相手の動きなんてわかりませんね。

宮川宗家 武田先生は新名宗家と道場では?

武田 いつも一緒です(笑)。私がいるときには大抵様子をご覧に来られます。黙ってみてらっしゃって、後で指導を受けます。月に2回は二人だけで指導を受けています。

宮川宗家 それは幸せなことですね。

宮川宗家 武道を学ぶということには終着駅がないですね。古い文書を読むと、今の剣道の常識なら違和感を覚えるようなことが書いてあったりします。「平正眼から左小手」?右小手しか認められない、というのはあくまでルールの上での話ですから、考えてしまうわけです。


34)本来、剣は「殺し合い」だった
新名宗家 要するに「殺し合い」だったはずで、「なんでもあり」の世界ですからね。死んだものが「そんな手を使うなんて」と言っても、知ったこっちゃない。

宮川宗家 そうですよね。だからスネも狙えば、肩口も狙う。「殺し合い」、「なんでもあり」と聞けば非常に腑に落ちます。

新名宗家 だから、それぞれの形が独立しているわけではないんだということです。無外流の形が20本あるとしたら、20本まとめて一本なんです。

宮川宗家 確かに。生きた形なればこそ、その場そのとき、その相手によって刻々と変化するわけですからね。

新名宗家 形の形たるところにとらわれてはいけないということです。

宮川宗家 いわば無限ですね。理心流も表木刀5本すべてで実は一本だと考えれば、生きた形になり、無限になりますね。派生していろいろな動きも出てくる。確かに基本的には「殺し合い」ですからね。


35)縦横無尽に使えるからこそ神の技

新名宗家 相手がどう動くかわからないからですね。

宮川宗家 表木刀5本からスタートだということですね。流祖が「神の技だ」と言いましたが、縦横無尽に使えるからこそ神の技なんですね。今日気づきました。一つ一つが神の技だということではないんでしょうね。だから京で近藤勇や井上源三郎が活躍できたんでしょうね。

新名宗家 そうでしょうね。

宮川宗家 5本で終わっているわけではなく、実は5本からスタートするんでしょうね。形の稽古で終わったらいけないんでしょうね。

新名宗家 固まった形では動きはありませんし、応用はきかないので動きがないでしょうしね。死んだ形になってしまえば、間違いなく自分は死ぬでしょうね。

宮川宗家 そうですよね。そこからスタートです。動きを覚えれば終わりというわけではないんです。そこから始まるんですから。

新名宗家 殺し合いなんですから。

宮川宗家 殺し合いなんですからね。納得しました。もう一晩中お話してもいいくらいに楽しく思います。

新名宗家 こちらこそ貴重なお話の数々ありがとうございました。


▲(左から)対談を行った日本橋とよだの当代で、吹毛会橋本会長、武田鵬玉、宮川宗家、新名宗家。



鵬玉独白

坂本龍馬が西郷隆盛との会談の後、勝海舟からその印象を聞かれたときの言葉は有名です。「大きくたたけば大きく響き、小さくたたけば小さく響く」

人の引き出しから言葉を引き出すためには、引き出せる力が必要です。私はこの「夢録」で当代の一流の方たちの言葉を引き出し、そこから武道や武士道の核をつかもうと思います。
しかし、今回の対談は、対談でなければ出てこない言葉や話がたくさんありました。天然理心流と無外流。道を究めたお二人のぶつかりあいだからこそ打っては響き、響いた音にまた響いたに違いありません。
だからこそこんなに楽しそうなご様子だったのでしょう。
どんなところまで行っても「まだまだだなあ」と思われるお二人の姿勢を学び、素晴らしい武道の道を行きましょう。
新選組を率いた近藤勇、土方歳三を初めとする天然理心流、三番隊組長であり、居合であったがために武田観柳斎、谷三十郎などの暗殺の現場にいたという無外流斉藤一。
そんな新選組150周年を記念するかのような二つの流派を現代に継ぐお二人の宗家の対談は歴史を背負ってロマンティックでもありました。







経験がなくても、老若男女を気にしなくても
興味がわいたら・・・

How much
will be necessary?

はじめるのにいくらくらい必要なんでしょうか?
クレジットカードは
使えますか?

What day
of the week?

稽古はどの曜日にどこであるんでしょうか?

Let me
experience it !

見学・体験・問合せ
・入門なんでも
会員制度を見る>>>  東京・熊本・福岡の稽古場所を見る>>>   問合せフォームへ>>>




宗家紹介1 宗家紹介2 鵬玉会の宗家紹介 無外流居合とは 鵬玉会とは 入門案内 夢録 メールマガジン メディアの方へ